
審美歯科(自由診療)
★ 審美歯科についてのご相談
【ホワイトニング】4万円程度 平均治療期間 1ヶ月程度 回数 2回~4回程度
●ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、いつでも好きな時間に自宅でケアする方法です。短期間で無理に白くするのではなく、ゆっくりと2~3週間で"自然な白さ"を取り戻す方法なので、安全な上、効果も長持ちします。
●オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院内で強力な漂白剤を用いて漂白を行う方法で、レーザーやプラズマライトを併用することで薬剤をさらに活性化し効果を高めます。
ホワイトニングのリスクと副作用
◆ 非常に少ないですが歯の保護膜を溶かしてしまう作用があります。
◆ しみるような感覚がでることがあります。
◆ 天然歯であることが前提の施術ですので、入れ歯や差し歯、セラミックなど、人工歯を白くすることはできません。
◆ 歯にヒビがある方は、ホワイトニング剤がヒビから入り、強い刺激を与える可能性があるため施術を避けるべきです。
◆ 抗生物質の影響で歯の変色が大きい場合、ホワイトニングの作用がでにくいです。
【セラミック治療】9万~15万円 平均治療期間 2週間~3ヶ月程度 回数 2回~20回程度
●メタルボンド
メタルボンド冠は、金属に直接陶材を焼き付けることによって作られる歯冠補綴物であり、それゆえ、金属の持つ強度と陶材の持つ審美性を兼ね備えた優れた補綴物である。
●オールセラミッククラウン
オールセラミック・クラウンは、虫歯のあとをキレイにする方法のひとつで、大きい虫歯の時に効果的です。
●セラミックインレー
セラミック・インレーは、虫歯を削ってセラミックを詰める方法で、治療跡をきれいにすることもできます。金属と違って歯の色を自由に調色できますので、天然歯と同じような自然な感じがします。
●ラミネートベニア
ラミネート・ベニアは、セラミック製のつけ歯で歯を白く見せたり、歯並びを美しく見せることが可能です。安全で、耐久性があり、しかも美しく自然な感じに仕上がりますので歯を美しくする審美歯科の主流を占めています。治療期間は、短かくて2回の通院ですみ、痛みが少ないのでストレスがほとんどありません。
セラミック治療のリスクと副作用
◆ セラミックの種類によっては、強い歯ぎしりや噛みしめにより、破損させてしまう場合があります。
◆ メタルボンドの場合は、歯と歯茎の境が黒く変色(ブラックマージン)してしまうことがあります。
◆ ラミネートべニアの場合は、非常に薄いセラミックで作られているため、セラミッククラウン等と比べると強度が劣ります。

インプラント(自由診療)
★ インプラントについてのご相談
【インプラント】1本35万円程度 平均治療期間 2ヶ月~8ヶ月 回数 10回~30回程度
インプラントとは?
歯科用インプラントとは、事故などで失った歯の代わりにチタンで出来た人工の歯根を顎の骨に立てて、その上に歯を作る治療法です。
インプラントのメリット
◆ 天然の歯と同じ感覚で噛むことができる
◆ 天然の歯と遜色のない高い審美性
◆ 周りの歯を傷つけない
◆ インプラントが顎の骨に力を加えるので、顎の骨がやせるのを防ぐことができる
インプラントのデメリット
◆ 歯を抜くのと同じ程度の手術が必要
◆ 診査の結果、インプラント治療が行えない場合がある
◆ 一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が高い